久しぶりに石川ひとみワールドを散歩してみました。
「キャンパスライブ82」のエンディングがアップされていましたので、関連記事を引用しておきます。
「キャンパスライブ82」のエンディングがアップされていましたので、関連記事を引用しておきます。
最新ヒット『冬のかもめ』で頑張っている石川ひとみ。
先頃は、早稲田大学の学園祭のコンサートを収録して、(1983年)1月21にライブレコードとして発売することになった。

当日はものすごい人気で、あいにくの雨にもかかわらず、会場にあてられた22号館301教室はびっちり満員の盛況ぶり。
『夢見るNo.1』でハッピーに幕を開け、『あなたの天使』、『ひとりじめ』などが続く頃には、場内も盛り上がってくる。
「いつものステージと違ってすごく緊張してあがっちゃてます」
...というひとみに、温かい拍手と"ひっちゃん!"の歓声が飛ぶ。


ユーミンの『チャイニーズ・スープ』でコミカルなステージをはさみ、後半は『くるみ割り人形』『三枚の写真』、そして『夢であえたら』などに続いて、新曲『冬のかもめ』とヒット曲が次々と登場し、かけ声や手拍子で客席は興奮、熱狂の連続。
二度のアンコールに応えて、おまちかね『まちぶせ』を披露し、大盛りあがりで幕を閉じたのだった。
ステージを終えてひとみも、
「最初は歌う私も、聞いて下さる学生の皆さんも固くなって、どうしようと思ったけど、三、四曲歌ううちに、もうすっかりうちとけて、後半はすごい熱狂ぶりで、私も興奮しました。(笑い)
ライブ盤は私にとって初めてなんですけど、どうせやるんなら新しいことをやろうと思って、学園祭のコンサートをライブにしたんです。
他の歌手の方もまだ誰もやっていないようですし、レコードになった時、皆さんに喜んでいただけたらうれしいナ」
...と、初の試みに大張りきり。
この日、会場に来た"ひっちゃん"ファン、そして早大生の皆さん、また他校からくりだしてきた大学生や高校生(中学生もいたかナ)の皆さんの歓声や拍手をそのままフレッシュ・パックしてある。

エンディングのしゃべりは、ひとみちゃん相当テンションが上がっていますね。
『まちぶせ』の石川ひとみファンからすると、明るすぎ、元気すぎて、へエーという感じがするかもしれません。
先頃は、早稲田大学の学園祭のコンサートを収録して、(1983年)1月21にライブレコードとして発売することになった。

当日はものすごい人気で、あいにくの雨にもかかわらず、会場にあてられた22号館301教室はびっちり満員の盛況ぶり。
『夢見るNo.1』でハッピーに幕を開け、『あなたの天使』、『ひとりじめ』などが続く頃には、場内も盛り上がってくる。
「いつものステージと違ってすごく緊張してあがっちゃてます」
...というひとみに、温かい拍手と"ひっちゃん!"の歓声が飛ぶ。


ユーミンの『チャイニーズ・スープ』でコミカルなステージをはさみ、後半は『くるみ割り人形』『三枚の写真』、そして『夢であえたら』などに続いて、新曲『冬のかもめ』とヒット曲が次々と登場し、かけ声や手拍子で客席は興奮、熱狂の連続。
二度のアンコールに応えて、おまちかね『まちぶせ』を披露し、大盛りあがりで幕を閉じたのだった。
ステージを終えてひとみも、
「最初は歌う私も、聞いて下さる学生の皆さんも固くなって、どうしようと思ったけど、三、四曲歌ううちに、もうすっかりうちとけて、後半はすごい熱狂ぶりで、私も興奮しました。(笑い)
ライブ盤は私にとって初めてなんですけど、どうせやるんなら新しいことをやろうと思って、学園祭のコンサートをライブにしたんです。
他の歌手の方もまだ誰もやっていないようですし、レコードになった時、皆さんに喜んでいただけたらうれしいナ」
...と、初の試みに大張りきり。
この日、会場に来た"ひっちゃん"ファン、そして早大生の皆さん、また他校からくりだしてきた大学生や高校生(中学生もいたかナ)の皆さんの歓声や拍手をそのままフレッシュ・パックしてある。

エンディングのしゃべりは、ひとみちゃん相当テンションが上がっていますね。
『まちぶせ』の石川ひとみファンからすると、明るすぎ、元気すぎて、へエーという感じがするかもしれません。
コメントする